
横浜港大さん橋国際客船ターミナルでは、客船出港時に大さん橋屋上(くじらのせなか)にて演奏団隊、MC、DJの方々と一緒に客船を見送る「客船お見送りイベント」を随時開始しています。
|場所
横浜港大さん橋国際客船ターミナル 屋上(くじらのせなか)
|内容
出港30分前頃より屋上にてお見送り用のグッツを無料配布します。当日はMCが出演し、来場者と一緒に客船を見送ります。(日没前はタオル、日没後はサイリウムライトを配布します)
※客船の入出港時間の変更、天候等によって、変更・中止になる場合もあります
|日時・出演者
① 8月1日(金) 客船「飛鳥Ⅱ」「飛鳥Ⅲ」 出港時
・開催時間:16:30 ~17:00(16:30 タオル配布、16:45演奏開始)
・出演者:YOKOHAMA ROBINS (ヨコハマロビンズ)

YOKOHAMA ROBINSは、小学校を卒業してもマーチングを続けたいという思いから、1990年に設立された。結成当時は20人余りだった隊員も今では140名を超える大編成バンドとなり、今年度は全国大会24年連続出場、金賞第2位を受賞。
以前より、大さん橋にて出港・入港セレモニーをはじめ多くの演奏を行っている。
②8月5日(火) 客船「飛鳥Ⅲ」 出港時
・開催時間:16:30 ~17:00(16:30 タオル配布、16:45演奏開始)
・出演者:関東学院マーチングバンド(カントウガクインマーチングバンド)

関東学院マーチングバンドは、関東学院中学校・高等学校の部活動として1952年に創部。日本最古の歴史をもつ学生マーチングバンドである。マーチングバンド全国大会ではこれまでに6回の日本一を受賞。その他にも海外遠征やパレード、メディアへの出演。アーティストのコンサートへの出演など多岐に渡って活動を行っている。
③8月9日(土) 客船「飛鳥Ⅱ」 出港時
・開催時間:16:15 ~17:00(16:30 タオル配布)
・出演者:MC/ manatie、DJ/ TAKEFUNK

横浜市都筑区出身。アーティストのバックダンサーやTV出演他、国内各地のクラブにゲストダンサー出演、アメリカLA・中国・タイ・マレーシア・シンガポールに日本人ゲストショーダンサーとして長期招致された経験を活かし、現在神奈川県横浜市を拠点にダンサー・インストラクター、ラジオDJ・リポーター、イベントMCとして活動中。
FMヨコハマ(84.7MHz)-PRIME TIME 月曜レギュラー

横浜を代表する「Original Party #なびげ」 こと「NAVIGATOR」 に籍を置く。横浜、神奈川横浜を中心に全国各地にて数々の現場で活躍。ターンテーブルを操りスクラッチ やジャグリング はもちろん場面に合わせたドラマティックな選盤も兼ね備える。横浜から世界に良き音、Vibes を発信し続けている。
④8月25日(月) 客船「ダイヤモンド・プリンセス」 出港時
・開催時間:14:30 ~15:00(14:30 タオル配布、14:45 演奏開始)
・出演者:鼓和(コア)

日本初のドラムパフォーマンス集団として2006年に横浜で結成。2011年からプログループとしての活動をスタートさせ、各種イベントや企業のセレモニー他、メディア出演など全国各地で公演を行う。近年では米津玄師などメジャーアーティストのLIVEシーンや、日本テレビ「24時間TV」にも出演を果たしている。
⑤ 8月30日(土) 客船「セレブリティ・ミレニアム」 出港時
・開催時間:16:15 ~17:00(16:30 タオル配布)
・出演者:MC/ manatie、DJ/ YU-TA

横浜市都筑区出身。アーティストのバックダンサーやTV出演他、国内各地のクラブにゲストダンサー出演、アメリカLA・中国・タイ・マレーシア・シンガポールに日本人ゲストショーダンサーとして長期招致された経験を活かし、現在神奈川県横浜市を拠点にダンサー・インストラクター、ラジオDJ・リポーター、イベントMCとして活動中。
FMヨコハマ(84.7MHz)-PRIME TIME 月曜レギュラー

幼少期より両親の影響で80’sや90’sのカルチャーを好み、様々なジャンルをボーダーレスに吸収。ライフスタイルだったバスケットボールとも密接な関係にあったブラックミュージックにのめり込み、キャリアをスタート。 横浜エリアをベースに、クラブプレイ・MIX CDリリース、イベントオーガナイズ等、正統派なDJワークを高いクオリティで着実にこなす若手DJとして知られる。 最近ではクラブのみならずラジオや様々なフェスへの出演など活動の場を広げている