大さん橋のあゆみ

HOME > 大さん橋とは > 大さん橋のあゆみ
江戸時代
  • 1859年安政6年
    横浜港開港
    横浜港開港

    横浜みなと博物館蔵

明治
  • 1899年明治22年
    横浜市に市制が布かれる
  • 1892年明治25年
    イギリス波止場の延長線上に鉄桟橋架設工事着工
    (横浜港最初の築港工事)
  • 1894年明治27年
    鉄桟橋(大さん橋)竣工
    (約19m 長さ約457m)
    メリケン波止場と呼ばれる
    鉄桟橋(大さん橋)竣工

    横浜みなと博物館蔵

  • 1895年明治28年
    鉄桟橋に第一船「グレナグル」(イギリス船)入港
大正
  • 1917年大正6年
    拡張工事竣工(横浜港第2期築港工事)
  • 1923年大正12年
    関東大震災で桟橋部陥没、上屋焼失 
    関東大震災被災

    横浜みなと博物館蔵

  • 1925年大正14年
    震災復旧工事竣工
    震災復旧工事竣工

    横浜みなと博物館蔵

昭和
  • 1936年代前半
    拡張工事竣工(横浜港第3期拡張工事) 
    拡張工事竣工

    横浜みなと博物館蔵

    第三期拡張工事

    横浜みなと博物館蔵

  • 1945年昭和20年
    進駐軍(米軍)が大さん橋を接収。サウスピアと呼称
  • 1951年昭和26年
    横浜市港湾管理者となる
  • 1952年昭和27年
    接収解除
    接収解除

    横浜みなと博物館蔵

  • 1959年昭和34年
    横浜港開港100周年
  • 1961年昭和36年
    横浜マリンタワーが完成
  • 1964年昭和39年
    東京オリンピックに合わせて
    国際客船ターミナルが完成
    国際客船ターミナルが完成

    横浜みなと博物館蔵

  • 1975年昭和50年
    クイーンエリザベスⅡ初入港 
    国際客船ターミナルが完成

    高畠 博
    ※1992年撮影

平成
  • 1989年平成元年
    横浜市制100周年
    横浜ベイブリッジ開通
    老朽化により「大さん橋再整備事業」が着工
  • 1993年平成5年
    代替客船ターミナル(現・大さん橋ふ頭ビル)が完成
  • 1995年平成7年
    国際デザインコンペで最優秀賞作品に決定(応募数660作品)
  • 2000年平成12年
    現・国際客船ターミナルの新築工事が着工
  • 2002年平成14年
    現在の「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」が完成
    拡張工事竣工

    横浜みなと博物館蔵

    第三期拡張工事

    横浜みなと博物館蔵

  • 2012年平成24年
    現・大さん橋ターミナル、リニューアルオープン10周年
令和
  • 2021年令和3年
    「グッドデザイン・ロングライフデザイン賞」受賞
  • 2022年令和4年
    現・大さん橋ターミナル、リニューアルオープン20周年
    現・大さん橋ターミナル

    横浜みなと博物館蔵

    リニューアルオープン20周年

    横浜みなと博物館蔵

横浜港シンボルマーク
横浜港シンボルマークについて
このシンボルマークは昭和56年(1981年)に横浜港港湾管理30周年を祈念して、一般から広く募集して選び、制定したものです。
横浜港の外房堤防の白灯台と貨物船が出入りしている情景をロマンチックに表現したもので、外枠の「1859」は横浜開港の年をあらわしています。
客船入港案内