大さん橋国際客船ターミナルでは感染症対策に以下の取り組みを実施しております。
消毒について
全ての出入口に手指用アルコール消毒を設置しております。
イス、手すり、ドアノブ、エレベーターのボタンなど接触の多い部位の定期的な消毒しております。


抗ウイルス剤について
ロビー内のイス、エレベーターのボタン、テーブルなどに対し、抗ウイルス剤をコーティングしております。貸出の車いす、ベビーカーにも抗ウイルス剤をコーティングしております。

ソーシャルディスタンスの確保について
ロビーは座席の間隔をあけ、座席数を減らしており、エレベーターは定員 6 名までと制限しております。


飛沫防止について
インフォメーションカウンターには飛沫防止パネルを設置しております。ショップ及びレストランは飛沫防止シート、座席数減等の対策しております。

赤ちゃん休憩室(授乳室) について
赤ちゃん休憩室はベビーベッド、イス、テーブル、ドアノブなどに抗ウイルス剤をコーティングしております。また、室内の空気も紫外線発生装置による空気清浄機(B-Zone)を設置しておりますので、安心してご利用いただけます。

スタッフの予防対策について
出勤前の検温の実施、チェックシートよる体調管理、スタッフ用の予防対策ガイドラインの策定しております。

注意喚起について
定期的に館内放送を利用して『マスクの着用』 『ソーシャルディスタンスの確保』 『手指消毒のご協力』『大きな声での会話をご遠慮いただく』 などのアナウンスを流しております。館内にサーモグラフィカメラと大型のモニターを設置し、来館者自身による体温のセルフチェックが可能です。

来館者への「お願い」
① 咳エチケットや手洗い、手指の消毒をお願い致します。
② ソーシャルディスタンスを確保し、大きな声での会話はご遠慮ください。
③ 発熱や体調不良の際はご来館をお控えください。
④ 館内にあるサーモグラフィカメラによるセルフチェックにて体温の測定をしていただけます。
クルーズ客船ご乗船の方へ
ご来館の時間について
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お手持ちの 「乗船のご案内」 に記載のある受付時間に合わせたご来館をしていただけますようご協力をお願い致します。また、クルーズ客船専用の待合スペースがございますのでご利用ください。(※受付時間がわからない場合はお申込みの旅行代理店へご確認ください。)
手荷物について
大きなお手荷物の預かりは、クルーズ客船によるヘルススクリーニング(健康チェック)後になります。ロビー内にてお待ちいただく際には、必要に応じてロビー内にあるコインロッカー(有料)をご利用ください
詳しくは以下のリンクにてご確認ください。
「外航クルーズ船事業者の新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」 [一般社団法人 日本外航客船協会)]
「クルーズ船が寄港する旅客ターミナル等における感染拡大予防ガイドライン」 [公益社団法人 日本港湾協会]
施設利用申し込みの方へ
大さん橋ホール利用者向け
大さん橋ホールでは新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、各行政機関と連携・調整の上運営しております。大さん橋ホールを利用する主催者は以下 URL のガイドラインに沿って催事を開催してください。また、利用が確定した際には 「大さん橋ホール利用に伴う確認書」をご記入の上、提出してください。
会議室(T-1・T-3)利用者向け
大さん橋の会議室(T-1・T-3)は新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、各行政機関と連携・調整の上運営しております。会議室を利用する方は以下 URL のガイドラインに沿ってご利用ください。また、利用が確定した際には 「会議室利用に伴う確認書」をご記入の上、提出してください。