横浜港大さん橋国際客船ターミナルでは、客船出港時に大さん橋屋上(くじらのせなか)にて演奏団隊、MC、DJの方々と一緒に客船を見送る「客船お見送りイベント」を随時開始しています。

|場所

横浜港大さん橋国際客船ターミナル 屋上(くじらのせなか)

|内容

出港30分前頃より屋上にてお見送り用のグッツを無料配布します。当日はMCが出演し、来場者と一緒に客船を見送ります。(日没前はタオル、日没後はサイリウムライトを配布します)
※客船の入出港時間の変更、天候等によって、変更・中止になる場合もあります

|日時・出演者

① 5月5日(月/祝)客船「にっぽん丸」 出港時
・開催時間:16:15~17:00(16:30 タオル配布)
・出演者:MC/ASOKA DJ/GARNET

MC/ ASOKA
イベントのHOST MC、LIVE MCとして幅広く活躍。全国各地、年間150本以上の現場出演、CLUBやフェス、行政イベントへのアプローチと多方面への出演で獲得した経験の多さがスキルを証明し続けている
DJ/ GARNET
2003年から地元横浜でDJキャリアをスタート。R&Bを軸に、進化し続けるしなやかで豊潤な、ムードある世界観をつくり上げる。
最近ではFMラジオ局、SOUL BAR、レストラン、ラウンジ、スポーツジムでのDJ、様々なお店のBGMプロデュースなど活動は多岐に渡る。

②5月13日(火) 客船「三井オーシャンフジ」出港時
・開催時間:16:15~17:00(16:30 タオル配布、16:45演奏開始)
・出演者:MC/ 岡田拓海 演奏/ ディキシー・セプテット

MC/ 岡田拓海
「ポジティブなエネルギーを届ける」ことを信条とするアスリート系パーソナリティー。自身も市民アスリートであることから、スポーツイベントを中心に活躍。持ち前のコミュニケーション力を活かし、来場者や参加者とともに会場を盛り上げる。
ラジオパーソナリティー、イベントMC、企業発表会など多方面で活躍を続けている。
演奏/ ディキシーセプテット
有名テーマパークなどで活躍するプレイヤープロデュースによる、ディキシースタイルのブラスバンド。様々なイベントやライブ、コンサートなどで活躍するメンバーが集結し、ディキシーラウンド・ジャズサウンドを楽しくお届けします。

③5月14日(水) 客船「セレブリティ・ミレニアム」出港時
・開催時間:16:30~17:00(16:30 タオル配布、16:45演奏開始)
・出演者:演奏/ 岡津太鼓

演奏/ 岡津太鼓
横浜市泉区を活動の拠点としている団体。
平成9年発足当時は夏祭りでの盆太鼓で活動。その後、創作太鼓を取り入れた。幅広い年代のメンバーが、「明るく」「楽しく」「元気よく」をモットーに演奏活動を行ってる。

④5月16日(金) 客船「ダイヤモンド・プリンセス」出港時
・開催時間:15:15~16:00(15:30 タオル配布)
・出演者:MC/ ASOKA、DJ/ YU-TA

MC/ ASOKA
HOST MC、SIDE KICK、LIVE MCなど幅広く活躍中。全国各地、年間150本超の現場出演、CLUBやフェス、行政イベントへのアプローチと多方面へ出演。数多の出演経験により磨かれたスキルを発揮し続けている。
DJ/ YU-TA
ライフスタイルだったバスケットボールとも密接な関係にあったブラックミュージックにのめり込み、キャリアをスタート。横浜エリアをベースに、正統派なDJワークを高いクオリティで着実にこなす若手DJとして知られる。最近ではクラブのみならずラジオや様々なフェスへの出演など活動の場を広げている。

⑤5月24日() 客船「ノルウェージャン・スピリット」出港時
・開催時間:16:30~17:00(16:30 タオル配布、16:45演奏開始)
・出演者:演奏/ ザ ヨコハマスカウツ

演奏/ ザ ヨコハマスカウツ
今年で結成から37年を迎える。
横浜を中心とし、中学生から社会人まで130名が在籍する団体。近年では横浜港まつりはまっぱれ大賞複数回受賞、DCJ ALL JAPAN CHAMPIONSHIPSにおいて14回ドラムコー日本一、マーチングバンド協会の全国大会金賞、アメリカ開催マーチングバンド世界大会DCIに4回参戦など数多くの成績を残している。最高峰のマーチングバンドの演技をお楽しみください。

大さん橋くじらのピアノ利用カレンダーを更新いたしました。
更新箇所:2025年6月分
「イベント情報」ページからご確認ください

大さん橋くじらのピアノ(フリーピアノ) │ 横浜港大さん橋国際客船ターミナル

周辺地域でのイベント開催に伴い、大さん橋ターミナル手前の開港広場前交差点にて交通規制が行われます。ターミナルにお越しの際はご注意ください。詳細は公式ホームページ(下記URL)をご確認ください。

・5月3日(土)ザよこはまパレード

公式HP:ザよこはまパレード|開港記念みなと祭 国際仮装行列

5月17日(土) 2025ワールドトライアスロン・パラトライアスロンシリーズ横浜大会

公式HP:ワールドトライアスロンシリーズ横浜大会情報サイト|YOKOHAMA TRIATHLON

※5/18(日)は開港広場前交差点は交通規制対象ではありませんが、周辺道路では交通規制が行われます。大さん橋ターミナルにお越しの際はご注意ください。

横浜港大さん橋国際客船ターミナルの施設点検の為、下記の日程にて断水を伴う作業を実施します。
大変ご迷惑おかけいたしますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

■実施日時:令和7年5月9日(金)午後21:30 ~ 5月10日(土)午前05:00

■場所:大さん橋国際客船ターミナル全域(館内、屋上、駐車場)

※トイレの使用は 5月9日(金)午後21:00~ 5月10日(土)午前05:00まで出来ません。
※上記の時間は屋上、ロビーのトイレは閉鎖させていただきます。

 この度、横浜港大さん橋国際客船ターミナルは、2025年4月1日より、大さん橋の各イベントでMCを担当されているmanatieさんを公式アンバサダーとしてお迎えすることとなりました。

manatieさんには、これまで大さん橋のイベントで培ってきた経験と、持ち前の明るく親しみやすい人柄で、大さん橋の魅力をより多くの方々に伝えていただきます。

横浜港大さん橋国際客船ターミナルは、manatieさんと共に、より多くの方々に愛されるターミナルを目指してまいります。

【manatie さん 就任コメント】
みなさんこんにちは!この度、大さん橋のアンバサダーに就任したmanatie(マナティー)と申します。
私にとっての大さん橋は嬉しい時・悲しい時、頭を整理したい時やひとりで過ごしたい時、家族や友人と一緒に横浜の景色を楽しみたい時など、事あるごとに足を運んで来た大好きな場所です。
わたくし自身大さん橋の一ファンでありながら、これからイベントの盛り上げや魅力の発信に携わる事が出来、大変光栄であり嬉しいとともに身が引き締まる思いです。大さん橋で皆さんと会えるのを楽しみにしています!どうぞよろしくお願いいたします。

【 プロフィール 】
manatie (マナティー)

横浜市都筑区出身。アーティストのバックダンサーやTV出演他、国内各地のクラブにゲストダンサー出演。アメリカLA・中国・タイ・マレーシア・シンガポールに日本人ゲストショーダンサーとして長期招致された経験を活かし、現在神奈川県横浜市を拠点にダンサー・インストラクター、ラジオDJ・リポーター、イベントMCとして活動中。
FMヨコハマ(84.7MHz)-PRIME TIME 月曜レギュラー

横浜港大さん橋国際客船ターミナルでは、客船出港時に大さん橋屋上(くじらのせなか)にて演奏団隊、MC、DJの方々と一緒に客船を見送る「客船お見送りイベント」を随時開始しています。

|場所

横浜港大さん橋国際客船ターミナル 屋上(くじらのせなか)

|内容

出港30分前頃より屋上にてお見送り用のグッツを無料配布します。当日はMCが出演し、来場者と一緒に客船を見送ります。(日没前はタオル、日没後はサイリウムライトを配布します)
※客船の入出港時間の変更、天候等によって、変更・中止になる場合もあります

|日時・出演者

① 4月10日(木)客船「ミツイ・オーシャン・フジ」 出港時
・開催時間:16:15~17:00(16:30 タオル配布)
・出演者:MC/丸山果恋

MC/丸山果恋
2016年東洋大学準ミスグランプリをキッカケに、芸能界活動を開始。バラエティ番組から、ラジオアシスタント、DJ、和太鼓ユニットでの活動後フリーに転身。現在は、渋谷のラジオ『渋谷自転車部』でアシスタントを務めながら、ランニング・サイクリングイベントのMCなどを各地で担当。

② 4月18日(金) 客船「バイキング・ヴィ―ナス」 出港時
・開催時間:18:15~19:00(18:30 サイリウムライト配布、)
・出演者:MC/丸山果恋、演奏/ディキシーセプテット

MC/丸山果恋
2016年東洋大学準ミスグランプリをキッカケに、芸能界活動を開始。バラエティ番組から、ラジオアシスタント、DJ、和太鼓ユニットでの活動後フリーに転身。現在は、渋谷のラジオ『渋谷自転車部』でアシスタントを務めながら、ランニング・サイクリングイベントのMCなどを各地で担当。
演奏/ディキシーセプテット
有名テーマパークなどで活躍するプレイヤープロデュースによる、ディ
キシースタイルのブラスバンド。様々なイベントやライブ、コンサートなどで活躍するメンバーが集結し、ディキシーラウンド・ジャズサウンドを楽しくお届けします。

③4月20日(日) 客船「セレブリティ・ミレニアム」 出港時
・開催時間:16:30~17:00(16:30 タオル配布)
・出演者:演奏/横浜市立港中学校吹奏楽部

演奏/ 横浜市立港中学校吹奏楽部
(よこはましりつみなとちゅうがこうすいそうがくぶ)
「地域で愛されるバンド」、「明るく元気で一生懸命」なパフォーマンスを常にめざしている港中学校マーチング・ジャズ・バンド。
約70年の歴史があり、横濱ジャズプロムナード、ザよこはまパレード、元町商店街や中華街など地元ヨコハマで出演実績がある。

④4月26日(土) 客船「ダイヤモンド・プリンセス」 出港時
・開催時間:15:15~16:00(15:30 タオル配布)
・出演者:MC/manatie、DJ/TAKE FUNK

MC/manatie (マナティー)
横浜市都筑区出身。アーティストのバックダンサーやTV出演他、国内各地のクラブにゲストダンサー出演、アメリカLA・中国・タイ・マレーシア・シンガポールに日本人ゲストショーダンサーとして長期招致された経験を活かし、現在神奈川県横浜市を拠点にダンサー・インストラクター、ラジオDJ・リポーター、イベントMCとして活動中。
FMヨコハマ(84.7MHz)-PRIME TIME 月曜レギュラー
DJ/  TAKEFUNK(タケファンク)
横浜を代表する「Original Party #なびげ」 こと「NAVIGATOR」 に籍を置いている。横浜、神奈川横浜を中心に全国各地にて数々の現場で活躍。ターンテーブルを操りスクラッチ やジャグリング はもちろん場面に合わせたドラマティックな選盤も兼ね備える。横浜から世界に良き音、Vibes を発信し続けている。

⑤4月26日(土) 客船「リビエラ」 出港時
・開催時間:16:15頃~17:00(16:30 タオル配布)
・出演者:MC/manatie、DJ/TAKE FUNK

MC/manatie (マナティー)
横浜市都筑区出身。アーティストのバックダンサーやTV出演他、国内各地のクラブにゲストダンサー出演、アメリカLA・中国・タイ・マレーシア・シンガポールに日本人ゲストショーダンサーとして長期招致された経験を活かし、現在神奈川県横浜市を拠点にダンサー・インストラクター、ラジオDJ・リポーター、イベントMCとして活動中。
FMヨコハマ(84.7MHz)-PRIME TIME 月曜レギュラー
DJ/  TAKEFUNK(タケファンク)
横浜を代表する「Original Party #なびげ」 こと「NAVIGATOR」 に籍を置いている。横浜、神奈川横浜を中心に全国各地にて数々の現場で活躍。ターンテーブルを操りスクラッチ やジャグリング はもちろん場面に合わせたドラマティックな選盤も兼ね備える。横浜から世界に良き音、Vibes を発信し続けている。

⑥4月27日(日) 客船「ノールダム」 出港時
・開催時間:15:30~16:00(15:30 タオル配布)
・出演者:演奏/関東学院マーチングバンド

演奏/ 関東学院マーチングバンド
関東学院マーチングバンドは、関東学院中学校・高等学校の部活動として1952年に創部。日本最古の歴史をもつ学生マーチングバンドである。マーチングバンド全国大会ではこれまでに6回の日本一を受賞。その他にも海外遠征やパレード、メディアへの出演。アーティストのコンサートへの出演など多岐に渡って活動を行っている。

大さん橋くじらのピアノ利用カレンダーを更新いたしました。
更新箇所:2025年5月分
「イベント情報」ページからご確認ください

大さん橋くじらのピアノ(フリーピアノ) │ 横浜港大さん橋国際客船ターミナル

横浜港大さん橋国際客船ターミナルは気候変動の緩和、持続可能な未来への実現実現に向けて、脱炭素取組宣言をしました。(令和7年3月29日)

<脱炭素取組宣言>
横浜市は中小・小規模事業者に向けて、身近な省エネ活動を含む脱炭素化に取り組むことの宣言「脱炭素取組宣言」を創設しています。

横浜港を母港とする客船「飛鳥Ⅱ」が、2025年3月31日(月)から7月11日(金)まで最後の世界一周クルーズへ出港します。出港を記念して、横浜港大さん橋国際客船ターミナルにて横浜市港湾局主催の出港セレモニーと歓送演奏を実施します。記念すべき日にぜひお立ち寄りください。

【日 時】2025年3月31日(月)11:30~12:05
【場 所】大さん橋国際客船ターミナル屋上 新港側
【内 容】11:30~11:40 セレモニー(関係者挨拶、花束贈呈、バルーンリリース ほか)
     11:40~(準備が整い次第) 歓送演奏「横浜市立港中学校吹奏楽部」

2025年6月28日(土)、29日(日)に普段立ち入りが制限されている岸壁エリアで「横浜港大さん橋マルシェ2025」を開催します。開催にあたり、出店者を募集します。

今年は初夏にマルシェを開催。海を目の前に広々とした岸壁で、飲食や物品販売、ドックパークを展開。開放的な空間でお楽しみいただけるマルシェです。皆様のご参加をお待ちしています。

大さん橋マルシェ2024 開催報告

|開催概要

・開催日:2025年6月28日(土)、29日(日)
・場 所:大さん橋岸壁(山下公園側)
・入場料:無料
・主  催:横浜港大さん橋国際客船ターミナル(指定管理者:一般社団法人横浜港振興協会)
・協  力:株式会社横浜アーチスト、株式会社ネスタ―ミリオンペット、Catering Delivery-Service Association 合同会社
※雨天決行

|出店条件

■出店者条件
・安心で安全な食べ物を生産・加工している団体(法人問わず)または個人
・日用雑貨、ハンドメイド、クラフトを製造・加工している団体(法人問わず)または個人
・出店生産者、または、生産者代理人が直接販売すること

以下に該当する方は出店することができません。
・公序良俗に反する商品を販売する場合
・宗教の勧誘・布教又はこれに類する行為を目的とする場合
・横浜市暴力団排除条例第2条第2号の暴力団の利益となる場合

■販売品目
・ 食料品(米、野菜、果実など)
・地域特産品、ワークショップ(ものづくり体験)など
 ※飲食販売は当日有効な食品営業許可証をお持ちの方に限ります。
 ※法令に反するもの、公序良俗に反するものは販売できません。
・加工食品(菓子類、パン、調味料、缶詰、水産加工品など)
・植物(草花、ドライフラワーなど)
・雑貨(アクセサリーなど)
・ハンドメイド商品

|出店概要

■募集カテゴリー
・物販(食品、雑貨、植物、ハンドメイド、ワークショップ)
・ドック関連

物品販売出店
【出店参加費】
・2日間 :16,500円込(1小間)
・1日のみ: 9,900円込(1小間)
【出店スペース】
・1小間:W1,800mm × D 2,700mm
【基本設備】
・演台ワゴン(W1,500mm × D800mm × H860mm)1台(店名サイン付)
・テーブル1台

ドッグパーク出店
【出店参加費】
・2日間 :16,500円込(1小間)
・1日のみ: 9,900円込(1小間)
【出店スペース】
・1小間:W1,800mm × D 2,700mm
【基本設備】
・演台ワゴン(W1,500mm × D800mm × H860mm)1台(店名サイン付)
・テーブル1台

その他詳細は下記添付の出店要項をご確認ください。

出店要項(物販・ドックパーク)

|お申込み先

本出店要項をお読みいただき、「出店申込書」に必要事項をご記入の上、
FAX、メール、申込フォームにて事務局へお申し込みください。
※申込多数の場合は、抽選にて決定させていただきます。

■申込締切
2025年5月9日(金)17:00 まで

■申込方法
申込フォームまたはFAX

申込フォーム
FAX用申込書

■問い合わせ先
横浜港大さん橋マルシェ2025 出店事務局

TEL: 045-681-2353(平日10:00-17:00)
FAX: 045-681-3735
メール: y.osanbashi.marche@gmail.com

客船入港案内